投稿

ラベル(コンビニ食)が付いた投稿を表示しています

ファミマのスーパーサイダーファイバーは強炭酸で割って飲む

イメージ
先日のライブ配信でセブンイレブンの機能性炭酸飲料の話をした。 今日は別のコンビニ、ファミリーマートに買い物に行ったところ 「DAKARA スーパーサイダーファイバー」 が目に留まった。 見た目にあのファイブミニ系の飲料だ。 味も想像できる、間違いなくアレだろう。 以前、セブンイイレブンでセブンプレミアムの 「ゼロサイダートリプル ファイバー 1.5L」(PR) を買ってがぶ飲みしたら腹が緩くなりすごて後悔したのだが、繊維質が不足ご意味だと認識しているので買ってみた。 味はやっぱりファイブミニ。 気をつける点は普通の炭酸飲料のように飲みすぎないことだ。 よし!成分を半減させよう。 思いついたのが同じファミマに売っている 「強炭酸水1L」(PR) だ。 これで半量に薄めれば、なんとなくだが飲み過ぎによる影響も避けられそうだ、、、そうな気がする。 DAKARA スーパーサイダーファイバー500mlのファミマ価格は120円、強炭酸水1Lは同128円なので、半量で割った場合は500mlあたり92円になる。 価格も下げられて丁度よい感じになったと思う。

ファミマの唐揚げ、ファミチキとスパイシーチキンカロリー比べた結果

イメージ
小腹が空いたのでファミマへ。 ファミチキを買うつもりが、先日の健康診断の結果を思い出してスパイシーチンの法が良いかなと切り替えた。 帰宅後にそれぞれのカロリーをチェック。 ファミチキのカロリーは、1食(80g)あたり242kcal。 脂質15.7g、炭水化物14.8g、たんぱく質12.7g スパイシーチキンのカロリーは、1食(90 g)あたり207 kcal。 脂質12.2g、炭水化物14.7g、たんぱく質9.5g ※こちらで確認  完全無料の優れたカロリー計算アプリ あ、やっぱり、ほんの少しだけど低カロリーで脂質も少ない。 それぞれの食べた印象と相違なしの成分だと思う。 毎日、一食づつの微妙な差が積み重なって、健康に影響するんだろうなぁ。 その前に、間食やめろって話だけど。