投稿

ラベル(SNS)が付いた投稿を表示しています

GoogleのBloggerに書いてXにシェアをする流れ、なかなか悪くないと思う。

イメージ
 X(Twitter)の代替品?としてのブロガーを活用というのはありかもしれない。 どういう意味かというと、Xの無料版では文字数制限は旧来通りであるから、つぶやきとしては問題ないのだけれど、もう少し踏み込んで書きたい時に文字数が足りない。 かといって課金するほどの価値は今のところ見出せないので、単なるつぶやきで済ましている。 本来の目的がつぶやきのためのSNSだからそれで良いのだけれど、どうせ書くならしっかり書きたいという思いもある。 以前からYouTubeやブログのシェア先として活用はされているけど、そういうのとはちょっと違って、Xに書ききれないぐらいのことを書きたいのならブログで書けばいいと思うようになっている。 無料ブログの中でGoogleのBloggerは比較的シンプルに使うことができる。 感覚的にはXに書き込むのと似たような感じ。 ややこしい設定が一切できない、ないこともないのだけれど、やらなければやらないでいい。 写真やリンクを貼り付けて文章を書いて、それをXにシェアすればブログのタイトル画像と一緒に投稿できる。 画像はブログカードとして表示されるけどタイトルはコピペして貼った方がいいな。 概ねそれでXから見てもらえるのではないだろうか、と考えている。あくまで個人的にだけど。 Xはつぶやきと考えれば不満はない、でもGoogleのBloggerの方が書きやすいんだよね。 一番の利点はやはり文字数の制限がないところ。 この文章も文字数を考えずに書くことができている。 GoogleのBloggerに書いてXにシェアをする、この流れが当面楽しそうで仕方がない。