今朝から、今まで使っていた、いや、今も使っているネットアカウントと完全に切り離したスマホを使い始めた。 この文を書いているのは今までの僕のアカウントだ。 ネットで別の人格を使い始める、というか生き始める理由は色々あるが、誰にも知られずに一から何かを始めるためというのが一番に挙げられる。 さて、そのスマホだが、ネットフリマで3,000円以下で買えた隠れタフネス系の可愛いやつだ。 別人格を守る為に、あえて型番も購入価格も画像も上げないことはご容赦いただきたい。 通信能のSIMはpovo2.0を挿した。 ブログなどのメモ書き用のスマートフォンだから、基本的に外での通信はそれほど必要としていない。 バックグラウンドで適当に同期をしてくれればそれでいいんだ。 中古のスマートフォンだからバッテリーの持ちも気になるところだが、使わない時はオフラインモードにすれば良い, まあ、そこまでシビアなバッテリー環境では無い筐体だったのが助かった。 USB-Cなので、モバイルバッテリーでの充電も容易だ。 オフラインで運用するなら、いっそのこと楽天モバイルでもいいような気もするけれど。 さて、今までのアカウントと全く別に運用すると言う事は、今までのアカウントの利用料と別に支払いが発生する事になる。 今まで使っていたスマートフォンと同様のアプリをインストールすると、有料課金することで広告を削除していたものが、新アカウントだから広告ありになる。 さてここで、また支払いをするのかどうかだが僕は無料で使い続けることにした。 できるだけ課金せずに新しいアカウントで行けるところまでやってみようじゃないか。 今、僕のポケットには新しいネットの生活が詰まっている。 ワクワクが止まらない。 今月は、今日で19連勤目で、25連勤も見えてきた。 このままでは来季は体力的にも精神的にも保たないだろう。 全く別の人格のみを持たせたスマホは、生きる術を新しいアカウントで始めなければならないというモチベーションを生み出す事が出来る魔法のアイテムのようにも思えた。